- 2025.08.29
[PR]
- 2009.03.26
トークショー
- 2009.03.23
FC総見(観劇報告)
- 2009.03.13
届いたよ♪
- 2009.03.11
1日遅れ
- 2009.03.05
『マルグリット』の話(3)
トークショー
- 2009/03/26 (Thu)
- 春野寿美礼 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
3月20日(祝)東京會館。
Y子さん達がいっしょだったので、迷わず到着。
受付をしたあとはグッズ売り場へ。。。。
勢いでオリジナルの手ぬぐい(?)を購入しました。
会場に入るとモノスゴイ熱さ!!
大阪のトークショーよりも人数が多かったと思います。
1000人前後は必ずいました(驚)。
司会は竹下典子さん、絶好調(?)のツッコミ司会でした。
ゲストはアネット役の飯野めぐみさん、こちらもまたマシンガン(?)トークでした。
お芝居最初・・・途中でおさちゃんと変わってマルグリットを演じている飯野さん。
同じ衣装を着ているので、おさちゃんとのスタイルの違いを気にされてました。
飯野さんのブログに あまりおさちゃんが出てこないのですが、
とっても仲良しさんのお二人でした。
飯野さんはとってもハキハキとお話されていましたが、
会場のファンに圧倒されて緊張してます・・・と。
飯野さんのお話によると、おさちゃんは共演者さんの間で「天然キャラ」だそうです。
おさちゃん・・・
見た目はもうすっかり女性らしくぉ綺麗なので、スカートにも違和感ゼロ。
宝塚時代のお茶会の頃よりも さらに天然度
答える言葉使い(?)も以前よりも女性らしいです。
ただ・・・
舞台もそうですが、たまーーに 会話やしぐさに男前度がするんです
(この不思議な魅力にファンは・・・・)
トークの内容は大阪とかぶるところもありましたが、
司会が変わると同じ事を話していても違いが・・・・。
竹下さんはツボを心得ているようで
おさちゃんは何度もタジタジ・・・・。
ベットでおさちゃんの衣装を直してあげている万里生くんの話では・・・
万里生くん、演出家の方に衣装をなおすように指示されているようです
あと・・・・最初の顔合わせ、みんなの前で本読み&歌を初めて歌ったとき・・・
あのおさちゃんが物凄く緊張して、歌の時 声が小さくなって震えたそうです。
(ソプラノ声には少し苦労したみたいです。)
今後の予定はサンケイリビングのイベント、コンサート
そしてCD製作をされるそうです。
(どんな歌声が聞けるのか?どんな曲を歌われるのか?)ワクワク楽しみです。
トークショーは予定時間を少しオーバーして 終了しました。
私達は前回、コンサートの会総見に行かなかった事をとっても後悔しました・・・・。
(だからそれだけに)ハードな日程でも、今回は参加できてとても幸せでした。
終了後・・・・
東京駅までY子さん達といっしょに帰りました。
みんなでいっしょに もうひと盛上がりしたかったけれど、
新幹線の時間があり、ゆっくりできなかったのがちょっと残念でした。
Y子さん、C子さん 本当にありがとうございました。
☆KOYOKI☆
FC総見(観劇報告)
- 2009/03/23 (Mon)
- 春野寿美礼 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
日生劇場はとっても落ち着いた感じの劇場でした。
なんか歴史を感じました。
『マルグリット』
15日ぶりの観劇。
赤坂で観た初日 → 梅芸で観た3公演 → そして総見
確実に確実に確実に進化している舞台!
そしてレベルアップしている出演者のみなさん!
おさちゃんのソプラノは ますますパワーアップして劇場内に響き、
客席のファンの心に響いてきました。
総見・・・なにがすごいって、拍手が違いました。(そう感じました)
みーーーんな、集中してお芝居を見ているし、拍手をしている・・・。
ファン貸切なので当たり前なんだけど、
ほんとに拍手の音の質が大きさが厚み(?)がすごかった、違ったんです
そしてネ・・それは、おさちゃんも観劇後のトークショーで言っていました。
今日の客席の雰囲気、拍手を感じて聞いて
宝塚の舞台に立っているようで、錯覚しそうだった・・・思い出したと・・・。
暖かい暖かいカーテンコールが何度もありました。
おさちゃん、トーク少なめで出演者のみなさんに促されるんだけれど、
モジモジおさちゃん(可愛かったです)。
感じましたよ、共演者の皆さんの愛・・・・。
最高のパフォーマンスに感謝です。
おさちゃんファンはきっと同じ思いで拍手をしていたと思います。
マルグリットカンパニーは最高でーーす!!
観劇後・・・・
《sumire会》4人の感想は、
今日が1番感動した涙した・・・・・でした。
何回観ても 今日が1番と思える・・・素晴らしい作品。
ここでは書けないツボも満載
そしてそのツボがみんなと同じだったりすると、
アフタートークは俄然盛上がります
もちろん、まじめに観てるんですよ!
で、でもね・・・・・あるんですよ、
必見のツボ・ガン見のツボ・眼福聴福(?)のツボ・怒のツボ・笑いのツボ・・・が。
これがまた、私達メンバーのリピートの力のひとつになったり・・するのです
『マルグリット』のグッズ売り場を覗くと、品切れ商品がたくさんありました。
舞台写真のプログラムは売っていましたが、Tシャツ・ストラップは無くて
キーホルダーも黒があるだけ。ミラーも1種類しか残っていませんでした。
これって、公演が残りわずかになってきているってことですよねぇ・・・。
(さみしい)
- つづく -
届いたよ♪
- 2009/03/13 (Fri)
- 春野寿美礼 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
舞台写真バージョンの公演プログラム!!
(意外と早かったのでビックリ)
えーーーっと、違いは・・・(フムフム・・)
お稽古場写真の後半4ページが舞台写真に変わっています。
(あとは同じかな)
舞台写真・・・結構、名場面をチョイスしてます!
ジャズタイムのダンスシーン、ほっかむり(?)のマルグリット、
アルマンの楽譜バッサ~のシーン、歌うアネット、渋いジョルジュ、
マルグリットを責めるセクシーなオットー・・・・・。
そして・・・・やっぱり美しいマルグリットの笑顔!!(最高!)
写真をみているだけで、歌やセリフが思い出され・・・・
また マルグリットの世界に浸ってしまう☆KOYOKI☆なのでした
どちらか1冊を買うのであれば、舞台写真バージョンがオススメです!
『マルグリット』の話(3)
- 2009/03/05 (Thu)
- 春野寿美礼 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
3月5日(木)・・・大阪千秋楽。
本日《sumire会》6人で観劇。
会長のさくらちゃんとぷりんちゃんは今日が初見でした。
3月2日に発売された公演プログラム(舞台写真バージョン)・・・
開演前に購入しようと思ったら すでに品切れーーー
(でも・・・しっかり予約してきました)
限定で、無いと聞くと欲しくなるんですよねぇ
『マルグリット』・・・
今日が私の中でBESTでした。
1番感動し、今までで1番たくさんの涙を流しました。
おさちゃん・・・鬘、変わった??(ますます綺麗)
初日(赤坂)から比べると・・・
初日(梅芸)と比べても・・・
今日の演技は素晴らしかったです。
(セリフ、仕草・・・あれ??男役っぽいところが増えてるような・・・)
歌はね、最後の歌がめちゃくちゃ良かった・・・
ものすごく綺麗な声・・・透明感があって、優しくて・・・・
この声・・・最高!って、今日の中でも1番だと感じました。
確実に進化しているマルグリットです。
日生千秋楽にはいったいどんなマルグリットになっているのでしょうか?
東京行き・・・・楽しみだ。
万里生くん・・・初日の勢いを持続しつつ、見るたびに成長しているアルマン。
最初のころ・・・そのあまりの熱さにちょっとついていけない私がいましたが
回を重ねるごとに私の感じ方も変わっていきました。
今はマルグリットだけではなく、アルマンでも泣けます
寺脇さん・・・なんかますます感情移入しやすいキャラになってます。
(私の年齢だからかなぁ・・・・)憎めないんですよ
歌も気にならない・・・ソロ場面は、ツボ(楽しみ)のひとつになりました。
マルグリットを愛している気持ちがとっても伝わってくるお芝居はさすが。
裕太くん・・・アドリブ絶好調!ハマキのことおハマキって今日は言ってました。
tekkanさん・・・ルシアンも熱いけれど、アネットとのデュエットは甘ーい声。
飯野さん・・・安心して見れるし、ソロのところは思わず拍手したくなります。
ほんとに今日千秋楽の公演、よかったです。
カーテンコールも熱かった!!
どんどん大きくなる拍手・歓声。
おさちゃんにかわって
寺脇さん本領発揮で進行(?)役(笑)。
・・・「山崎裕太ショーを・・・」って裕太君にふる寺脇さん。
裕太くんお芝居で、カバンの中から高級ハマキやチーズを出すのですが、
(大阪なので)たこ焼を出そうかと思ってたって言ってました。
でも当時はたこ焼がまだなかったし・・・(笑)。
お医者さんを客席で探そうかとも思ったそうです(おもしろーい)。
「お医者さん、いらっしゃいますか~・・・」みたいに。
ほんとにあったら見て帰りたかったです、山崎裕太ショー!
横内さんもご挨拶・・・
すみれさんをいじめてすみません、
でもほんとは優しい人なんです・・・そう言っていい声でおっしゃっていました。
(ぷりんちゃんは横さまが気に入ったそうです!)
短いけれど、楽しくて・・・お得(ラッキー)な時間でした。
『マルグリット』
作品的には悲劇で暗めで辛くて重い???
色んな表現、感じ方、感想がありますよね。
私は好きですが、1日2公演とか2日続けては・・・・観れない作品です。
まわりもほぼ同じ意見。
おさちゃんのファンじゃなかったら、1回で十分(?)
さくらちゃんも、内容が辛くて・・・リピートできないって言っていました。
観劇後・・・・すごく疲れしまって。
宝塚みたいに最後にショーを観て、テンション上がったまま帰るのとは違いますよね
あっという間でした・・・大阪。
あ・・・・終わってしまった
でも日生はこれから!
公演は折返し地点、まだ24公演あります。
出演者のみなさん、健康に気をつけて頑張ってください。
(横さまのブログで・・・インフルエンザがって書いてあったのでビックリしました。)
東京へ・・・また感動をもらいに行ます。
私もそれまで・・・日々頑張らなければ!