『アデュー・マルセイユ』『ラブ・シンフォニー』 〔Ⅰ〕
遅くなってしまった・・・
でもまだ寝れそうにないので初日に思った事をちょっと
まだ初日が終わったばかりなので・・・
ストーリーにあまり関係ないように
主要人物の第一印象を・・・・
ジェラール・クレマン(春野寿美礼)
カッコイイよー素敵だよー
もう(あたりまえだけど)光る君のかけらも
無く、どこから見てもフランス人・・・・。大人で爽やかで・・・正義感が強くて
優しくて・・・頭の回転も良く、ケンカも強い・・・。ときには可愛く素直で
・・・「孤独と秘密」を持ちながらも明るいし・・・。もちろんお歌もお上手
(?で・・・結局どういうキャラなの?ww)
お芝居では歌って踊って・・・こんなおさちゃん観たかったぁ・・・って
何度も思います。スーツ姿・ソフト帽はもちろんお似合いだし、
ピストルを持つお姿はため息・・・。タンゴは『琥珀色・・・』の香り・・・。
ラブ・シーンいい歳なのに(キャーッ
)ドキドキ、キュンとときめいてしまった
「忘れ物」・・ここ重要(笑)。
なんか、おさのことを下級生の頃から見てきた 小池先生のおさへの愛を
物凄く感じました。退団公演の作品が『アデュー・・・』でよかったです(涙)。
思いっきりジメジメ・・・ではないけれど、それでもラストは・・やっぱり、泣けます
オサファンには・・・つらい、悲しい現実とオーバーラップするもの・・・脱力・・・。
しばらく座席から立てなかったです。
明日以降・・・さらに進化すると思います。
マリアンヌ・ロゼー(桜乃彩音)
ピッタリで等身大の役・・・。元気で明るく可愛い前作なんかより自然体!
・・・お歌はまだまだですが、なんか明るいシーン担当
!みたいな感じで
救われますオサとのシーンも
いいです!タンゴも・・・素敵でした。
シモン・ベラール(真飛聖)
愛されキャラで、良い味出してます!こういう役のゆう君、ほんとに上手い!
夜の街を支配しているわりにはオトボケだし・・・恋人にはメロメロ・・・。
おさとの息はすでにぴったりだけど、きっともっと良くなると思う。
カッコイイシーンももちろんいっぱい・・・。キメるところはキメてる
おいしい?というか、笑い担当?でゆうくんの存在にホッコリします。
お芝居が悲しくならないよう、絶妙なバランス!(小池先生上手い!)。
モーリス・ド・ブブカ(壮一帆)
いい意味でえりたんのキャラ炸裂なんだけど、まだまだかなあ。
今日はまだまだいっぱいいっぱいって感じがした。
本人も言ってたけど、ヤリガイのある役だと思うし、
むずかしい役だよ。それだけにも少し頑張って欲しい・・・。
進化していくのを楽しみに通いましょう!
ジャンヌ(愛音羽麗)
いまさら女役!!って思ったけれど・・・麗しいし、いい女。
ゆうくんとのコンビが最高です!お歌は・・・・がんばれ!だけど、
いい役です。出てきても華がある大人・・・なんだけどチャーミングで
バッチリですほんとに、ゆうくんとのやりとりが笑える・・・
3頭身のマルセイユ石鹸・・・思い出しては笑えます
ジオラモ・ジュリアーニ(未涼亜希)
いいよーまっつ!ちょい悪オヤジです。
いい声で結構長いナンバーを歌ってるし、なんたってイタリア人!!
インパクト大!まっつの学年を知っているから一生懸命「ワル」してる
まっつが微笑ましく思えたりするんだけど・・・・。
今回はみんな見せ場のあるいい役をもらって・・・頑張ってますね。
・・・・・もっといろんな人の事書きたいけど、時間も限界かな。
(またちょこちょこ小出しにます
)
ショーはねえ・・・言いたいところはいっぱいあるけれど、
下級生まで見せ場があります。(オサのサヨナラ公演?って思うと
???が飛び交うのですが・・・・・・。)
おさちゃんの歌の印象も期待していたほどでは無いし、曲も耳に
あんまり残ってない
でも、歌と同じぐらいにおさちゃんのダンスも大好きなので・・・・
最後に汗かいて楽しそうに踊るおさちゃんを見れたことは
とっても大人っぽい(おばさん達は・・・帰りの車内、妄想してしまい
大変で・・お下品?な会話少々・・・
すみませーん
)場面の振付あり、
ラテンあり、スパニッシュあり、楽しめる黒燕尾、デュエットダンス・・・
とにかくどのお衣装も素敵
きっと回数観れば観るほど嵌りそう・・・。
あまりにもサヨナラを意識させないのは・・・おさちゃんの考えなのかもね。
(それでも・・・タオルは必需品ですが)
とにかく次の観劇日がもう待ち遠しくて、待ち遠しくて・・・
ひとりでも、1回でも多くの人に観てもらいたい・・・
初めての人でも大丈夫!
心からそう思えるこの公演、ラストがこの公演でよかった・・・
それが初日を見て感じた、素直な今の気持ちです。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 一夜明けて・・・
- | HOME |
- 帰宅~ >>
この記事へのコメント