『アデュー・マルセイユ』『ラブ・シンフォニー』 〔ⅩⅠーⅠ〕
10/20(日) 15時公演。
この公演は阪急交通社の貸切公演。
おさちゃんのFC会総見。
主人は長い長いトイレの列にまずビックリ
「今日はファンクラブの総見があるので、2階席は盛り上るよ!」
と言ってはおきましたが
会服のピンクの集団を劇場ロビーや劇場内で見て・・・ビックリ
さて気がつけば・・・初日(9/21)から約1ヶ月経ちました。
覚悟はしていたけれども、やっぱり早かったですね・・・この1ヶ月。
もうおさちゃんはどこから見てもジェラールそのもので・・・・
おさちゃん、カッコイイ・・・素敵ではなく、ジェラールがカッコよくて
素敵なのですよ・・・。
主人はおさちゃんは出てきたらすぐわかる・・・と言っていました。
スーツ姿が1番きまっているからだそうです。(そうなの、そうなの・・・)
どうもそれ以外は着こなしが・・・・なんだそうです(偉そうに・・・)
一際 顔が小さいなあ・・・とも言っていました。
今回のお芝居、いろんなキャラの役があって楽しいですよね。
おさちゃんだけでなく、ひとりひとりがその役そのもの・・・・
になってきていて、もう最近はどの場面を見ても涙腺が・・・
バザーの場面のジェラール、「忘れ物」の帽子をかぶったあと
なんとも言えないくらい、優しい微笑みをマリアンヌに・・・
ここのお芝居は毎回違って、ドキドキします。
シモンから封筒を受け取ったあとの 銀橋の歌
愛・・・愛・・・と歌うところ、その愛(あ・い)の歌い方がツボです
毎回違うのですが・・・・個人的には歌い上げるときより、
言葉を吐き捨てるように つぶやくように ため息まじりのように
(上手く表現出来ない)歌うジェラールが好きです。
・・・そして石鹸工場の場面になるのですが、
このシーンからのマリアンヌの表情が、すっかり恋してますって感じでかわいい。
ジェラールばかり目で追っていて・・・。
なのにその後、突然ジェラールから「・・・忘れてくれ」だもんね
ここのやりとりも、大好きな場面のひとつ。
おさちゃんのセリフの言い方が激しかったり、押さえ気味であったり・・・。
???なのですが、この日はマリアンヌに向かって言うセリフが増えていた?
MAMIちゃんとみこちゃんもそう思ったらしいから
聞き間違いではなかったのかも。セリフが増えたのか・・アドリブなのか・・・・。
アドリブだったら、彩音ちゃんはすごいな!
ちゃんと受けてお芝居するもん。これは『アパルトマンシネマ』の時も思った。
度胸があるなぁ・・・って。(次 行った時に確認しよっ)
バザー、石鹸工場、タンゴ、事件解決後の2人のシーン・・・
ジェラールとマリアンヌの場面はどれも素敵です。
最後シモンがジェラールを見送る場面・・・
ここはシモンの顔を見てしまうと涙が倍増します。
シモン・・・もうギリギリの表情でジェラールが歌ってる横顔を見つめてる。
今にもそうで、それこそ ツンとつついたらだよね、きっと・・・。
サヨナラショーのお稽古が始まってるからなのか、ちょっぴりサヨナラを
みんなが意識しはじめたのかな・・・・。
ムラは・・・・もうカウントダウンです・・・・・。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント