『 HOLLYWOOD LOVER 』 ー バウ -
~ 続き ~
大空祐飛・・・ステファーノ・グランディ(イタリア系の新進映画監督)
とにかく大人でいい男前回のスコットとは全然違う役作り。(当たり前だけど)
真ん中、似合うと思った(但し、役は限定?)。1つ1つの仕草が男役~
流石、上級生スタイルもいいし、人気があるのもわかる、わかる。
月組生え抜きさんのユウヒ君・・お芝居も上手いと思し、余裕も感じる。
お顔の色もちょっと浅黒く、お衣装もオシャレで イタリア~ンな感じだった。
残念だなあ・・・もうトップになるには学年が↑になりすぎ?でも、もったいないよ
確かにショーは・・・歌も決して上手くない
でもね、キラキラのお衣装を着てセンターで踊るユウヒ君・・・今回、よかったよ。
大劇場でもちょっと観てみたい・・・。
城咲あい・・・ローズ・ラムーア(ハリウッドでトップクラスのスター女優)
女優が似合う本領発揮!みたいな・・・。お芝居はまだまだ進化できるかな?って
おもったけれど、そのビジュアルで、全てを納得させてしまう力を感じた。
ユウヒ君との並びもいい。大人の恋愛・・
ショーのあいあいは、カッコヨカッタ!
とにかく、華やかで綺麗な娘役さんだと思った。
お衣装は豪華!赤いドレスが特によかったです
磯野千尋・・・ウォルター・ローガン(大手映画会社の設立者でリチャードの父)
実は・・生ソルさん、今回が初めて娘からソルさんいいよーって聞いていたので
観る前から楽しみでした。
もう、期待どおり素敵なオジ様で、色気があって貫禄もある!
ちょっと、後半泣かされました
ソルさん、フィナーレも役のまま出て来て、凄いいい味だしてる~
五峰亜季・・・シーラ・グレアム(ハリウッドの映画誌コラムニスト)
この役・・・前回の『LAST PARTY』の時と同じ役です。
設定が面白い。だから『LAST PARTY』を知っていると、チョコチョコっと
笑えたり、最後の方はの量が倍になるんじゃないかな。
実際、私はそうでした。
深いな・・・景子先生。
腰乃リュウ・・・レイ・ハドソン(リチャードの有能な部下)
リュウさまは・・・ガマンの役かな。セリフも動きも少ない、でもね存在感はある!
ショーは弾けてて、ダンスは流石!凄いお顔で踊っています
花瀬みずか・・・マーガレット・コーマン(ローズの旧友の元女優)
ビリー(そのかちゃん)の奥さん役。あーちゃんのほうが、学年は↑だけど、
全くそんな感じがしないです。元女優だったという可憐な部分も残しつつ・・・
幸せで可愛い奥さんっていう感じもよくでてて、上手いです。
そのかちゃんとのデュエットも素敵でした。
遼河はるひ・・・リチャード・R・ローガン(大手映画会社の№1プロデューサー)
大きいから存在感がある!前半はあまり出てこないけれど、
辛い役だわ~。ユウヒ君と対立する役なんだけど、嫌味がなく
可愛そうに思えてくるソルさんとのやり取りなど、見所もいっぱい。
ずーっと、こわい顔をしてるんだけど、唯一フィナーレで「ニコッ」っと
白イ歯を見せて笑うところがある、そんなあひちゃんが可愛い。
良基天音・・・ダニエル・デイ(Barの店主)
ん・・・・物語にそんなに絡む役じゃないんだけれど、脇をかため
ちゃんと大事なセリフはしゃべってて・・・・。彼の話でステファーノのことが
わかったり・・・。
桐生園加・・・ビリー・コーマン(ステファーノの旧友のカメラマン)
オープニングのダンスからカッコイイイキイキしてます。
花組にいたのでやっぱり気になるし、応援しちゃいます。
うわ~、そのかちゃん、成長したなア・・・って思った。歌っているし、
お芝居も・・・パパ役、頑張ってい ます。
ダンスの場面はビシビシ踊ってて、思わず
涼城まりな・・・モニカ・アジャーニ(美術デザイナーでステファーノの恋人)
『LAST PARTY 』では子役をしていた ちわわちゃん。
なのに今回はしーっかり、大人の女性を演じていてビックリ!おちついた声で
ユウヒ君を相手にキュートでカッコイイ女性を演じています。
憧花ゆりの・・・ヘッダ・ホッパー(ハリウッドの名物ジャーナリスト)
今まであまり印象がなかったのだけれど、目立っています。
堂々としていて、上手い!後半、ソルさんとの場面は凄いです!
麻月れんか・・・サミエル・ブライトン(ステファーノの助手)
今回、おいしい役だ。出番もセリフもたくさんある。声、高い?けど
演出かも。いつも、ユウヒ君の近くにいるので目立つよね。
やりすぎると ちょっと 目障りになりそうな気もするけれど、
今は丁度いい感じ。若々しくて好感がもてます。
光月るう・・・エドウィン・シュバーク(東欧系の音楽家)
ユウヒ君の仕事仲間のひとり。ずーっと通し役で出てる。
髪型がカールしていて目立つし、芸術家ぽくっていい。物語に直接からんで
こない役で残念だけれど、凄く頑張って端でも後ろでもお芝居している。
あとまだ、とーやんとかえりおちゃんとかもたいけれど
また、来年の青年館を観てからにしようかな
今回は母のかわりに観劇したんだけれど、行ってよかったです。
もう一回、東京で観れるのが楽しみになってきました。
ユウヒ君ファンは絶対リピート
21日、入り・・・
白いロングコート、帽子、赤?マフラー、Gパン
唐沢さん、ミッチー、まーちゃん、ふーちゃんがご観劇~
おさちゃん、ニッコニッコだったそうです。
そして、おさちゃんは お元気そうで
とっても、綺麗だと・・・・・報告。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント