『 蒼いくちづけ 』
2/14(木) 11:00公演。
久しぶりにタオルがいらない(泣かないで舞台を楽しめる)公演。
観る前からとーっても楽しみでした。
先日(2/10)娘の購入した公演プログラムがあったので
予習もバッチリ
さすがに10人以上の観劇のためお席は数カ所に分かれましたが
私が座ったのはビックリするほど(観劇するには)良いお席でした
今までバウホールは幸運にも前方(5列より前)しか座ったことがなかったのですが、
この日座ったお席は・・・「わ」列。(い、ろ、は、に、ほ、へ、と、ち・・・・わ)
あのね、実はこの列の数列前から段差がグーンとあって、視界がとっても良いのです
前の人の頭も気にならないし、後ろの人も気にしなくて
おすすめです。
まあ、バウホールに関して言うと、ご贔屓さんがいないなら
1番後ろでも何でも楽しめる、そんな劇場ですけれど・・・
もお安いしね
さて・・・お芝居。
真野すがた(ドラキュラ伯爵)・・・スタイルが良くってカッコいいんだけど、
なんか足りない?もの足りない。特に第1部。みんなが恐れる存在感、
理屈無しにヒロインが惹かれてしまうような妖しさ、カッコよさが・・・
よくわかんないけど、マントもいかしきれてなかった。手足長いので、もっとカッコよく
マントをヒラヒラ、バサバサ動かして欲しかったです・・・。
私がめおちゃんのファンだったら、感じ方が違ったのかもしれないけれど・・・ね
第2部のほうが良かったです。とぼけた感じもよく出てて。
でも、残念なのはやっぱりお歌かなぁ歌い出すと現実に引き戻されて・・・。
よく頑張ってるのはわかるんだけれど、おさちゃんの歌に慣らされた私の耳には・・・
しんどいようです(めおちゃんは悪くない!)。
作品・役のせいもあるかもしれないけれど、センターでもっとバーンとして欲しい・・・。
押しがいまひとつ弱い・・・・かな。
でも、これからだよね。ショーの時なんか背も高いし、目で追っちゃう時もあるもん。
次の大劇場公演、成長が楽しみ
華耀きらり(ルーシー/ヴィーナス)・・・1部と2部ではまったく違うキャラを熱演。
娘は2部のきらりちゃんのほうが本領発揮って感じがするって言ってたけれど、私は
1部のきらりちゃんもよかった。ドラキュラ伯爵が惹かれるのが納得できるヒロイン
白いお衣装がとてもよく似合ってて・・・お歌になるとちょっと声量(ガンバレ!!)
2部のきらりちゃんはキュート!とにかく足の細いこと細いこと私(おばさん)は羨ましくて
何度も何度も見てしまいました
次の新人公演・・・主演娘役は無理?ちょっと見てみたいです。
絵莉千晶(マリア/ローズ)・・・大切な上級生。脇ですけれど、安心して見ていられる。
そしてそして、やっぱり さすが!カゲソロは美声で心地いい・・・。
貴怜良(ゴダルミング卿/ダディ)・・・かりやんも気がつけば学年が上がってて、
おヒゲがとってもよく似合う素敵なおじ様を違和感なく演じていました。
ダンスはほんとにカッコいい・・・花組には無くてはならないダンサーだと思いました
紫峰七海(ヘルシング教授/デイヴ)・・・主演さんに負けない存在感。
老け役も悪役もカッコイイ役も◎声も低くいし、《sumire会》でも評判よかったです。
歌も上手くなっていました。
花野じゅりあ(カーミラ/ジジ)・・・1部は若い(?)未亡人役、
上品なお色気めおちゃんともかりやんともアダルトな感じでよかったです。
2部はセクシーなお衣装がお似合い
扇めぐむ(ジョナサン/ジョニー)・・・またまた1部と2部で全く違うキャラ。どちらかというと・・・
1部の気の弱そうな貧しい医学生のほうが似合ってたかな。2部の人気スターは・・・
も少し華(はな?)があればなぁ。踊れてるし、歌えてるんだけれど なんか衣装に負けてる
何でだろ?マザコンは笑えたけれど普通に上手い感じが・・・・・なんか損してる?
― 1回だけの観劇だったので、ほんと好き勝手にいてますが。
長くなるので、下級生ちゃん達の感想はまた明日?・・・にしようと思います・・・って
もう今日が千秋楽じゃないですか
CSのニュース、短い公演だったけれど 初日と比べたら
絶対進化してるよね!
千秋楽、おめでとう!めおちゃん、お疲れ様でした。
めおちゃんチームの熱演・好演を観て、まぁくんチームの買足した人いるだろうなぁ・・・。
だって 私は行けないけれど、行きたくなったもん
スポニチの公演評です。
↓ ↓ ↓
真野すがた、初めての大役!
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント