千秋楽
今日、千秋楽
13:00公演だったけれど、
11:00公演を観に行くのと同じぐらいの時間に家を出た。
たなみちゃんの車に乗り込み
梅雨晴れ
雨が降らなくてホントによかった・・・
ムラに着いて、花の道を歩いていると、
(偶然)かりやん(貴 怜良)の入りに遭遇した。
白い会服を着た人達・・
(思い出した・・・あの日・・)
私、あの場所にいたんだ・・・(懐かしかった)。
プリンちゃんと合流し、3人でランチの前に軽く
『愛と死のアラビア』・・・
今までの観劇から、お互いにツボをチェック
《sumire会》では、今回 私が一番多く(5回) 観劇
(・・・もう、私はいったい何を?誰を楽しみに観に行ってるんだ?)
花組・・・当分(辛くて) 観れない・・って言ってたのは
だ・あ・れ?
・・・言い訳(?)させてもらえるなら、
お芝居もショーも、花組っぽくなかったって事。
(おさちゃんが真ん中で演じる事が想像しにくい内容)
祐飛君がいるので、違う組を観ているような錯覚
そして、おさちゃん復活のニュース後の観劇・・・
なんか そう、色々あって、
わりと 心穏やかに花組公演を観れたみたいです
最後のほうは、もう どうせ見るなら楽しまなければ!!
・・・みたいな勢いで観劇してたかな。
初見の時は全く 頭に残らなかった歌のメロディーも
家事をしていると、自然に鼻歌で歌ってたりしてるし・・・
(まぁ、5回も観れば、残って当然ですけれど。。。ね)
ランチは花の道にあるお店へ・・・
おしゃべりに夢中になってて、
気がつけばもう開場の時間でした!
さすがに 千秋楽!!
おーーー!トイレの列が長ーーい
劇場内は、人いっぱい
(この雰囲気も懐かしい)
幕間の待ち合わせ場所を決め、3人それぞれの席へ・・・
今日は、前楽に続いて2階席でした。
― つづく ―
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント